山形県をぐるりと旅して
2泊3日の旅でしたが、初日は江戸時代に開山した銀山、その温泉街へ。大正ロマンと銘打った街並みをスケッチするにはかなりの技が必要と痛感しました。何しろ建物が複雑です。そこで川の上流の白金(しろがね)の滝へ。まさに「目に青葉岩にしみいる滝の音」。街並みはトップページの康雄の方でご覧ください。(2023-5-30載)
画像クリック 拡大/縮小
ミソハギ
秋海棠
葉鶏頭
ひまわり
今宵はスーパーブルームーン
アガパンサスの花
橘曙覧に教えられる
くちなしの花
オニユリ
花の折帖
残暑は烈暑!
ミソハギとお盆さま
暑中お見舞い申し上げます
文月 さくらんぼ便り
アガパンサスは何語?
私の山形旅日記
山形県をぐるりと旅して
旅先で見つけたトマト
この景色は何時戻る?
賑わうゴールデンウイーク
絵手紙 --- アーカイブス(降順)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved