... |
唐津くんち |
 画像クリック 拡大/縮小 
現役時代 佐賀に4年間赴任した。11月はじめの佐賀は 「佐賀 熱気球インターナショナル」と「唐津くんち」で賑わう。「くんち」は2日の宵山に始まり、3日お旅所神幸、4日が翌日祭。4年のうち 毎年どの日程かに必ず見物に行った。各町の曳山14台が揃うのは壮観で、特に2日目の西の浜御旅所への引き込みは圧巻!! 学校のグラウンドを予めブルトーザーで掘り起こして柔らかくし、そこへ重い曳山を曳き込み さらに曳き上げて 祭典はクライマックスに。 当時 会社ではいかにして生産性を上げるかに腐心していたが、ここでは全く逆のことを行う。そう言えばどこかの祭りでも神輿を階段の上から下に投げ落とすことを思い出した。祭りのクライマックスは「狂気の非生産性」で盛り上がるらしい。これは1986年の年賀状用に彫った版画。(2025-11-3載)
|
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved
画帳と一緒に