2025 大和四寺巡礼と南山城のみほとけに出逢う旅 |
長谷寺の登廊 |
 画像クリック 拡大/縮小 
長谷寺に行くのは初めてでした。事前に電話してきた添乗員に「私は87歳の高齢者だ。上り下りは多いか?」と尋ねたら、「長谷寺の登廊はきついでしょう。本堂まで車を手配しましょうか?」「否 自分で登る」との応答。仁王門から本堂まで上中下 三段階の登廊。百八間(煩悩の数)399段の屋根付き階段回廊。天井からは優雅な長谷型灯篭が吊るされています。両側には名物のボタンがたくさん植えられ、丁度咲き始めたところ。車で登ってはこの寺を訪ねる意義は無いと思いました。昔のままに留めているので手摺など無い階段です。なお 今回の大和四寺巡礼には、 寺の名前と御朱印の印刷された法衣が初めに支給されました。(2025-4-25載)
|
Copyright © 2012-2014 Hanashiro. All Rights Reserved
画帳と一緒に